おはようございます。 今朝も外は良いお天気が広がっています。 気持ちが良いお天気ですね。
昨日は、4歳の娘のはじめての英会話教室でした。 4歳になると親も送り届けるだけで、その空間は先生と同じ生徒さんのみの空間になるわけですが、娘の反応を聞くと楽しかったみたいです。 親としても何よりです。 そんな今日はプライベートの話をしたいと思います。 仕事には直接的関係がない話ですが、どうかお付き合い下さい。
では、本題です。
【本日のテーマ】
習い事に関して、皆さんのご家庭はどのように考えておられますか?
・何を習わすか? ・何歳から習わすか? ・子どもの希望をどこまで聞くか? などなど 習い事に関しても、色々と考える事が多いですが、他のご家庭はどういう方針で考えられているのでしょうか。
・子どもの将来を見越して習い事を決める ・現在の子どもが習いたい事を習わす まず、「何を習わすか?」を決めるときに、大前提でこの二つをベースとして決めることが多いと思います。 我が家の話をすると、子どもふたりには3歳の頃からスイミングを習わせています。 水遊びから入って6歳の息子は、ビート板を使用して25メートルほど泳ぐ段階に至っているのですが、のらりくらりと上手くなっている状態です。 このスイミングに関しては、完全に親主導で習わせました。 妻も幼い時は、スイミングをやっていた事もあり「まずはスイミング」という意見の元、娘含めて3歳になった時からやっています。
しかしながら、この習い事は子ども達からすれば「やってみたい!!」というものでもないので、前向きな姿勢はあまりありません。 定期的にテストがあるのですが、項目によっては何回も不合格を乗り越えて次の項目に進む時が多いです。
そんな状態でも、何とか現在でも続けてくれているのですが、冒頭でも話したように今回、娘が英会話を習い始めました。 この英会話は娘自体が「やりたい!!」と言ってはじめたものです。
次に息子です。 勿論、息子にも英会話を進めましたが、「やりたくない」の一辺倒でした。 体験入学すら行きませんでした。 親としては、どんな事でも一回がチャレンジして欲しいと感じましたが、息子の気持ちを尊重し、今回は娘だけ習う英会話にしました。
とは言え、妹もスイミングと英会話をはじめたので、「自分も何か習いたい」となっています。 彼自身の希望を聞くと「歌が好きだから、歌を習いたい」と今はなっています。 親としても歌を習うことは全然良いと思って、その教室を探している段階ですがその反面、もう少し親も習い事を勉強して「こんなんどう?」と息子に提案しても良いかなと思い始めました。
少なからずお金を払って習わす習い事。 現在の子ども達にとって楽しいものであり、そして将来にも活かして欲しいと思っています。
習い事に関して、皆さんのご家庭はどのように考えておられますか? そんなこんなの我が家の状況から少し気になり、今日の記事にしてみました。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Comments